あなたのくらしを豊かにするコーヒーターミナル通販サイト

logo

hdricon 4,500円(税込)以上購入で送料無料

call045-948-5935
schedule営業時間 - 9:00〜18:00(定休日-日曜日・第2・第4月曜日)

El Salvador Divina Providencia Geisha Washed coming soon

販売価格 3,650円(税込)
在庫数 完売御礼!

SOLD OUT
mail_outline この商品についてお問い合わせ

商品説明

農園のあるパロ・デ・コンパーニャ地区はサンタアナ火山とイサルコ火山
による地理的恩恵を受け、国内でも最も豊かな火山性土壌を持つ
エリアとも言われています。特にミネラルと有機微生物が豊富な
砂土壌を特徴としており、農園のサスティナビリティを高め、
樹齢100年以上の非常に古い木も現存しています。
 生産性の低いながらも個性を持った品種を丹念に
生産する事にこだわっており、パロ・デ・コンパーニャの特別
な土壌環境と収穫期においても平均気温20-23℃
という冷涼な微気候が、これらの品種のポテンシャルを
フルに伝えてくれていると言い、オンリーワンの魅力だと語ります。

こうした微気候の影響下で収穫は1月〜4月と非常に遅い
タイミングで行われ、長い時間を掛けてチェリーの熟度が
増していきます。ゲイシャは2019年から少しづつ植樹を続け、
2023年に初収穫を迎え、現在ようやく軌道に乗せることができました。
 ウォッシュドプロセスにおいては、収穫後フローターを除去し
熟したチェリーの実を集め、果肉除去を行います。
その後、24-36時間の発酵工程を経て水洗し
、アフリカンベッドに持ち込みます。アフリカンベッドは、
設置場所にも気を遣い、1日の半分が日陰になるように設置。
この地の冷涼な環境も相まって、日照時間に応じて15-22日かけて
水分値を11%まで乾燥させるスロードライングを行っています。
チェリーは30分に一度攪拌し、ビニールハウス付きの
アフリカンベッドと屋根なしベッドを併用しながら、
豆の状態に応じて適切な環境下で乾燥を行っています。
 ロベルトさんは学生時代に農芸化学や動物科学を
専攻した農業技術者でもあります。それゆえ、有機化学や土壌、
栽培の技術は彼の強みで、農地のリノベーションや土づくり、
植樹の計画、肥料の選定や使用といった年間を通しての
栽培計画を自らの手で手掛けている事が
ディビナ・プロヴィデンシアのアイデンティティを生み出しています。
農園には、日陰を作るインガの木や防風林となる
クスノキなどが生い茂り、森林環境と共生を図りながら
、ロベルトさんはこれは仕事ではなく生業だと口癖のように語ってくれます。
 2007年にはCup of Excellenceを当時11位で初めて受賞し、
以降10回以上の輝かしい受賞歴を持つCOE常連の農園の1つです。
2020年のCOEではパカマラ種のアナエロビックロットで念願の1位を受賞。
これまでの様々な検証や投資、努力が実る特別な瞬間になりました。

おすすめ商品

Step 1

商品をカートに入れる

add_shopping_cart

お気に入りの商品を
カートに入れます。

Step 2

レジへ進む

arrow_forward

カート画面で商品と金額を
確認しレジへ進みます。

Step 3

お客様情報を入力

person

ご住所・連絡先など、
必要な情報を入力します。

Step 4

お支払い方法の設定

credit_score

ご希望の決済方法を
お選び下さい。

Step 5

内容を再確認し完了

fact_check

ご注文内容を再確認し、
お手続きを完了します。

Step 6

商品の発送

local_shipping

ご注文の商品を発送します。
商品の到着をお待ち下さい。