商品説明
コマヤグア県南部のラパス県との県境に位置する
エル・ロブラル農園。
標高1500-1700mと地理的に標高の高いエリアで、
北東の谷あいからカリブ海系の暖気が吹き、
山からの冷気が重なる土地で、比較的雨量も多く
寒暖のバランスに優れた微気候を有しています。
エル・ロブラル農園では、夜間は15℃まで冷え込み
、標高以上に寒暖差のある土地なのが特徴です
。また、肥沃な土壌で砂状の石灰質土壌と
粘土質な土壌が混ざり、根張が良く、
保水性と水はけの良さがバランスよく両立しています。
農園は、ロサ・ディマス氏の父の代から50年以上の
歴史を持ちます。
先代が生産を始めたばかりの頃は設備もなく、
木の棒で果肉除去をし、自然の岩の上をパティオにして
乾燥させ地元の市へ売りに行くという処からスタートしました。
2010年ごろからスペシャルティーコーヒーの生産へシフトし、
2012年にはCup of Excellenceを初めて受賞。
2009年まで1Ha だった農地も、この10年で10Ha まで
拡張し、現在はロブラル農園とロブレ農園の隣接する
2区画で生産をしています。
【店長コメント】
ん〜秀逸です。
華やかで甘い香り・・
そしてフレッシュな酸味からの甘い余韻・・
本当に最近のホンジュラスいいですね!
エル・ロブラル農園。
標高1500-1700mと地理的に標高の高いエリアで、
北東の谷あいからカリブ海系の暖気が吹き、
山からの冷気が重なる土地で、比較的雨量も多く
寒暖のバランスに優れた微気候を有しています。
エル・ロブラル農園では、夜間は15℃まで冷え込み
、標高以上に寒暖差のある土地なのが特徴です
。また、肥沃な土壌で砂状の石灰質土壌と
粘土質な土壌が混ざり、根張が良く、
保水性と水はけの良さがバランスよく両立しています。
農園は、ロサ・ディマス氏の父の代から50年以上の
歴史を持ちます。
先代が生産を始めたばかりの頃は設備もなく、
木の棒で果肉除去をし、自然の岩の上をパティオにして
乾燥させ地元の市へ売りに行くという処からスタートしました。
2010年ごろからスペシャルティーコーヒーの生産へシフトし、
2012年にはCup of Excellenceを初めて受賞。
2009年まで1Ha だった農地も、この10年で10Ha まで
拡張し、現在はロブラル農園とロブレ農園の隣接する
2区画で生産をしています。
【店長コメント】
ん〜秀逸です。
華やかで甘い香り・・
そしてフレッシュな酸味からの甘い余韻・・
本当に最近のホンジュラスいいですね!